一ヶ月ほど前に、以前から気になっていた頭用の保冷剤を100均のセリアでたまたま見かけて、思わず衝動買いしてしまいました。
やわらかアイスパック ヘッド用
ネットでも色んな種類の頭用保冷剤が販売されていますが、初めてなのでプチプラでお試ししやすい100均の「やわらかアイスパック ヘッド用」という保冷剤を買ってみました。
買って早速凍らせてみたのはいいのですが、「これ、みんなどうやって使ってるの?」というのが正直な感想でした。
まさかこれを頭に直置きして帽子を被るなんてことはしませんよね。(してるの?)
頭用の保冷剤ポケットがある帽子
頭用の保冷剤を使うとすれば帽子の中に入れるのが一番簡単で便利だろうと思い「帽子 保冷剤 ポケット」などのワードで検索してみたのですが、保冷剤に対応している帽子って本当に少ないんですよね。
見つかった帽子を大まかなタイプ別に分けると次の通り。
- 首の後ろに保冷剤ポケットがぶら下がっているタイプ
- 帽子のサイドクラウンの部分に細長い保冷剤を入れるタイプ
- 帽子のトップ部分に保冷剤ポケットがあるタイプ
私が探しているのは帽子のトップ部分に保冷剤ポケットがあるタイプなのですが、現在販売中の商品は一つしか見当たりませんでした。(過去には、頭頂部に保冷剤ポケットが付いていた帽子がいくつかのブランドから販売されていたようです)
DHC UV美肌・保冷剤ポケット付きポケッタブルハット
公式サイトではセール価格(1500円ちょい)で販売されていますが、私はフリマアプリで送料込で1000円以下で購入してみました。
トップ部分に保冷剤が入れられるポケットがあり、真ん中の小さなベルクロテープで開閉できるようになっています。
100均で買った頭用の保冷剤も余裕で入る大きさです。
(実際に使ってみたところ、余裕があると中で動くのでぴったりサイズの保冷剤が良さそうだなと感じました)
実際に被ってみた感想
この帽子はかなり浅い作りになっていて、保冷剤を入れずにそのまま被っても深さが微妙に足りずになんとなく収まりが悪く感じました。
ただでさえ浅く感じる帽子に厚みのある保冷剤を入れると若干帽子が頭から浮いているような状態になるので、少し歩くだけで帽子がズレて脱げそうになってしまいます。脱げないようにずっと手で帽子を押さえた状態で歩かなければならず、かなりのストレスでした。
ただし頭を保冷剤で冷やした威力は抜群でした。普段よりも顔がのぼせる感じが軽減され、熱中症対策にはかなりの効果があると感じました。これはなんとしても快適に頭用の保冷剤を使える環境を整えねば!!
現在、家にあるハットに保冷剤のポケットを取り付けれないか思案中です。